戯れ散歩

”遊び”について、考えていきたい次第。

話すこと、書くこと

 

私は元々文章を「書く」のは苦手というか、好きではなかった。

ついでに読むのも好きではないというか、嫌いであった。

 

割と「話す」のは好きだった。

「話す」の良いところは瞬間的にフィードバックが返ってくるところ。

自分の考えたことや思ったことを瞬時に吐き出して、それへのリアクションを感覚的に得ることができる。

自分のアウトプットしたものの評価がその場の中で理解しやすく、「これは理解されないのか」「これは面白がってもらえるのか」と、わかりやすく把握できる。

気分的には波に乗るサファーのよう。
そのフィードバックという波に合わせて、瞬時にアウトプットを調整することができる。

また、文章と違って形に残らない一瞬のやり取りだから、気軽にアウトプットとインプットの試行錯誤を繰り返すことができる。

 

そんな話好きだった私が話し続けていると、なんでか徐々に寂しくなってきてしまった。

形が残らないから気楽に話せるんだけど、その残らないというのが寂しい。

また、「話す」は自分と同じくらい相手に依存するから、結局自分が話したいことって喋れなかったりする。

私が喋りたかったことってなんだっけ?

 

私が「書く」のが苦手な理由は、書いていて現れた文章が、どうも自分の脳内のイメージとは違うのである。

しかし、恐らくそれが本当の私の実力なんだと思う。

結局「話す」というのは、話し相手も協力してくれるから盛り上がれるのであって、1人になると力不足がより一層に現れてくる。

そんな、弱い自分が形として残ってしまうから、それに直視したくなくてやりたくなってしまう。

しかし、だからこそ「書く」は良いのだと思う。

 

「書く」のいいところは書いている最中は誰にも邪魔されないこと。

それが読み手に理解されるかは置いておいて、言いたいことをそのまま書き切れる。

そして、その書いたものがドーンと形になって存在し続ける。

その自分の手で紡いだ文章が目の前に立ち尽くしてきて、自分の弱いところもはっきりと現れてくれる。
それに対するもどかしさ、その感覚が「書く」における、ねっとりとしたフィードバックだろう。

「話す」というのは、表面的ななんとなくの流れでもうまく盛り上がることができるが、「書く」というのはそういう融通が効かない、正々堂々さがある。

その潔さに憧れる。

私もちゃんと向き合いたい。

椅子に座って、机に向かって、静かに言葉を紡いでいく。

最近はその行為が貴重なように感じ、頑張っている次第。

 

しかし、「書く」ばっかりになると頭の中身が硬くなってしまう。

そういう時はやはり「話す」ことをしたくなる。

結局はどっちも必要なんだろう。