戯れ散歩

”遊び”について、考えていきたい次第。

「3匹のポケモン」と遊び

 

ポケットモンスター というゲームでは、最初に3匹のポケモンの中から1匹を選ばさせられます。

物語における一番最初の相棒ですから、やっぱりこだわりたいものです。

なにより、選ばなかった2匹は、基本的にその後のプレイでは入手が難しくなるので、より一層どの1匹にするのか悩みます。

でも、そこでぐるぐると悩むのが楽しいものなのです。

 

しかし、最初の選択肢が3匹ではなく、極端な話だが300匹の中からとなると、言うまでもなくめちゃくちゃ大変です。

選ばなかった299匹がもう手に入らないとなると、その中から1匹を選ぶという行為はものすごく重くなってしまうし、そこでの重苦しい悩みって、楽しさよりしんどさが勝ってしまいそうです。

2つの中から選ぶのか、3つの中から選ぶのか、5つの中から選ぶのか…。

たったこれだけのことでも、選択の難しさも、感覚も、面白さも変わってきてしまうのです。

 

ただ、多様的にすれば面白くなるということはないのです。

その場面に合わせた選択のデザインこそが、なにより重要なのです。

実際、ポケモンの総数は何百といるわけで、その中から自分が連れ歩けるのは6匹のみです。

しかし、それはいきなりドーンと何百と選択肢を用意するのではなく、ゲームの物語・冒険を進めていく中で少しずつ選択肢が増えていきますし、メンバーを入れ替えようと思えばいつでも気軽に組み替えることができます。

そういう状況で、むしろ「全部でポケモンが10匹しかいないよー」となると、全然ワクワクできないわけです。

 

この差というのが実に興味深く思います。